カテゴリで絞り込む
2024.12.13
日本の家は寒すぎる!
こんにちは♪
岡山で高気密高断熱の家づくりをしている
SANKOの丹生慶子です。
先日、SANKOに来てくださったお客様のお話。
このお客様が、
「なぜ日本の家はこんなに寒いんですか!?
寒すぎますよ!!」
と言うんです!
このお客様、ボストンに10年暮らされていたのですが、
ボストンの冬は積雪も多くかなり寒いそうです。
しかし、お家の中にはいると薄手の服一枚で過ごせるとの事。
日本に帰ってきて、
比較的温暖で過ごしやすいと言われている
岡山に移住してきたけれど、
今住んでいる家が寒すぎると。。。
特に、トイレやお風呂場が寒くて、
正直行きたくない💦とおっしゃられていました。
そうなんです!日本の住宅は寒すぎるんです!
皆さんも今の時期、トイレやお風呂場が寒すぎて
行きたくないな〜と感じているのではないでしょうか?
この方は一度海外で高性能な住まいを経験しているので、(諸外国の住宅性能は当たり前にレベルが高いのです)
日本の住宅が寒すぎる!これは異常だ!
と、気づいたのですが、
ほとんどの方は、生まれた時から
「冬寒くて、夏暑い家」
で暮らしてきたので、それが当たり前になってしまい
日本の住宅が異常なことに気づいていません!
でも最近、家の中での死亡事故、
特に「ヒートショック」の話題もよく耳にするように
なりましたよね!!
家の中で事故が起きるなんてあってはならないことです。
いくら岡山が温暖だと言っても冬はやはり寒いんです。
外気温が下がると家の中の温度も下がってしまう
断熱、気密性の低い家では
快適に過ごせないどころか、命の危険があるわけです。
だから皆さん、
これから住まいを考えるなら
ZEH基準を大きく上回るGX志向型住宅を
建てましょう!
(GX志向型住宅には補助金がでます)
高性能の住まいは家族の健康を守れるだけでなく
さまざまなストレスからも解放され、幸せに暮らせます♪
SANKOのオーナー様は皆さん
とっても幸せそうですよ💕
そんなオーナー様がたくさんの写真を送ってくださいました。
毎年恒例のSANKOフォトコンテスト表彰式が
今週末のお客様感謝祭で行われます!
そのため、ひと足先にスタッフと棟梁達は
お気に入りの作品に投票させていただきました💕
毎年そうですが、いい写真ばかりで
選ぶのにめちゃくちゃ苦労するんです💦
あとは、当日来られたお客様に投票をしてもらって
受賞作品が決定します!
さて、今年はどんな写真が最優秀賞をとるのでしょう。
気になる方は当日ぜひ、お客様感謝祭にお越しください!