NewsBlog

家づくりコラム

2024.07.26

焼杉の外壁|自然素材の美しさと高い耐久性を兼ね備えた魅力的な外壁材【岡山注文住宅コラムVol.051】

岡山県の県南エリア【岡山市北区、中区、南区、東区、倉敷市、瀬戸内市、赤磐市、早島町、総社市、玉野市】で高性能住宅と自然素材にこだわり、健康で快適な注文住宅をご提案している工務店、SANKOの家です。

 

注文住宅を検討中の皆様、こんにちは!

今回は「焼杉の外壁」について詳しく解説いたします。

焼杉の外壁の特徴やメリット・デメリットについて具体的に紹介していきます。

この記事を読むことで、焼杉の外壁が注文住宅にどのように適しているのか、具体的な選び方や注意点が分かります。

特に自然素材を重視し、家族の健康と快適さを大切にするご家族は、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

 

焼杉の外壁とは?

 

 

焼杉の外壁とは、杉材を表面焼き加工した外壁材のことを指します。

この加工方法は日本の伝統的な建築技法の一つであり、焼き加工によって杉材の耐久性や防虫効果を高めることができます。

焼杉の外壁は独特の風合いと自然な美しさを持ち、現代の住宅デザインにも取り入れられています。

 

 

 

焼杉の外壁のメリット

 

 

耐久性の向上

 

焼杉の外壁は、表面を焼くことで樹脂が溶け出し、木材の内部に浸透します。

これにより、木材の耐久性が大幅に向上し、雨や風に強くなるのです。

実際に、100年以上前に建てられた焼杉の家が現在も健在である例もあります。

 

 

防虫・防腐効果

 

焼杉は焼き加工によって木材の表面が炭化し、防虫・防腐効果が得られます。

シロアリや他の害虫から木材を守るため、長期間にわたり美しい外観を保つことができます。

特に湿気の多い日本の気候には非常に適した素材です。

 

 

環境に優しい

 

焼杉の外壁は化学薬品を使用せず、自然素材を活かしたエコフレンドリーな外壁材です。

自然の力を利用した加工方法であり、廃棄時にも環境への負荷が少ないため、持続可能な建築資材として注目されています。

 

 

独特の美しさ

 

焼杉の外壁は、黒く炭化した独特の風合いが魅力です。

シンプルでありながらも存在感があり、和風建築だけでなく、モダンなデザインにも調和します。

時間が経つにつれて風合いが増すため、経年変化を楽しむことができます。

 

 

 

焼杉の外壁のデメリット

 

 

初期コストが高い

 

焼杉の外壁は加工工程が多く、初期コストが他の外壁材に比べて高くなることがあります。

しかし、長期的な耐久性やメンテナンスコストの低さを考慮すると、トータルコストでは有利な場合もあります。

 

 

メンテナンスの必要性

 

焼杉の外壁は長持ちしますが、定期的なメンテナンスが必要です。

表面の炭化層が剥がれてくることがあるため、数年ごとに再塗装や保護処理を行う必要があります。

適切なメンテナンスを行うことで、美しさと機能を長く維持することができます。

 

 

カラーバリエーションの制約

 

焼杉の外壁は自然素材のため、カラーバリエーションが限られます。

基本的には黒や濃い茶色が主となりますが、デザインによっては他の色が必要になる場合があります。

そのため、カラーバリエーションを求める方には適さないかもしれません。

 

 

焼き加工のムラ

 

焼杉の外壁は職人の手作業で焼き加工を行うため、焼きムラが出ることがあります。

このムラが味わいとなる一方で、均一な仕上がりを求める方には不向きかもしれません。

 

 

まとめ

 

 

焼杉の外壁は、自然素材の美しさと高い耐久性を兼ね備えた魅力的な外壁材です。

特に防虫・防腐効果や環境への配慮が評価されており、長期的に見ても優れた選択肢です。

しかし、初期コストやメンテナンスの手間などのデメリットも考慮する必要があります。

この記事が、焼杉の外壁を検討する際の参考になれば幸いです。

 

 

岡山で新築住宅をご検討していらっしゃる方はモデルハウスにお越しください。

HEAT20 G3ランクの涼しく、居心地の良い空間です。

夏の高性能住宅を是非ご体感に来てみてくださいね。

 

【関連記事】

自然素材

レッドシダー天井について

軒について