NewsBlog

家づくりコラム

2024.06.06

階段下スペースの活用方法|具体的なポイントと施工例【岡山注文住宅コラムVol.045】

岡山県の県南エリア【岡山市北区、中区、南区、東区、倉敷市、瀬戸内市、赤磐市、早島町、総社市、玉野市】で高性能住宅と自然素材にこだわり、健康で快適な注文住宅をご提案している工務店、SANKOの家です。

家のスペースを有効に活用したいと思っている方は多いと思います。

特に「階段下スペース」は、多くの家で使われないまま放置されていることが多いですよね。

この記事では、そんな階段下スペースをどのように有効活用できるかを詳しくご紹介します。

 

この記事を読むことで、階段下スペースを活用する具体的な実例を知ることができます。

新築住宅を検討中のご家族や、既存の家をもっと使いやすくしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

階段下スペースを有効活用したい

 

階段下のスペースは、意外と広い空間があることが多いです。

しかし、その形状が特殊であるため、どのように活用すればよいのか悩む方も多いでしょう。

まずは階段下スペースの基本的な有効活用法について考えてみましょう。

 

 

階段下スペースを活用した家の実例

 

 

階段下スペースをうまく活用することで、家全体の使い勝手が大きく向上します。

実際に階段下スペースを活用した家の実例を紹介します。

 

 

階段下スペースの活用実例① 収納

階段下のスペースを収納として活用することは、最も一般的かつ効果的な方法です。

特に、リビングやダイニングに面した階段下は、家族全員が使いやすい収納スペースとして利用できます。

 

〇引き出し式収納の設置

階段下に引き出し式の収納を設けることで、掃除道具や日用品をすっきりと整理できます。

引き出しを引くだけで中の物が取り出せるため、使い勝手も良好です。

 

〇扉付き収納

扉付きの収納にすれば、見た目もすっきりしてインテリアの一部としても馴染みます。

また、埃や汚れが入りにくく、清潔さを保ちやすいです。

 

〇キッチン近くのパントリー

キッチンに近い階段下スペースは、食器棚やパントリーとしても活用可能です。

食品や調味料のストックを整理することで、キッチン周りが片付きます。

 

〇柔軟な収納

家族の成長に合わせて、収納するものを変えていける柔軟性も魅力です。

お子様の成長に合わせて、玩具から勉強道具、スポーツ用品など、使い道を変えていけます。

 

 

階段下スペースの活用実例② ワークスペース

階段下のスペースにワークスペースを設けることで、集中できる作業環境を作ることができます。

特に在宅勤務が増えた昨今、自宅にワークスペースを確保することは重要です。

 

〇デスクと椅子の配置

階段下にコンパクトなデスクと椅子を置くことで、小さなオフィスを作ることができます。

限られたスペースを最大限に活用し、作業効率を高めましょう。

 

〇照明とコンセントの配置

照明やコンセントを適切に配置することで、快適な作業環境を確保できます。

目に優しい照明を選び、必要な電源を確保することで、長時間の作業も快適に行えます。

 

〇収納スペースの確保

書類や資料を整理するための棚や引き出しを設置することで、作業環境が整理されます。

必要な書類がすぐに取り出せるように整理しておくことで、作業効率が向上します。

 

〇パーティションの設置

パーティションを設けることで、家族の騒音を遮断し集中力を保つことができます。

特に、リビングやダイニングに近い場所にワークスペースを設置する場合には、有効です。

 

 

階段下スペースの活用実例③ ペットの部屋

ペットを飼っている家庭にとって、ペットのための専用スペースを確保することは重要です。

階段下のスペースは、ペットの部屋としても理想的です。

 

〇ペット用のベッドやトイレの設置

階段下にペット用のベッドやトイレを設置することで、ペットが快適に過ごせるスペースを確保できます。

ペットが安心して休める場所を作ることが大切です。

 

〇収納棚の設置

食器やおもちゃを収納するための棚を設けることで、ペットの用品を整理整頓できます。

必要なものがすぐに取り出せるように整理しておくことで、飼い主の手間も省けます。

 

〇快適な温度管理

ペットのための快適な温度管理をするために、小型のエアコンやファンを設置することが重要です。

特に暑い夏や寒い冬でも、ペットが快適に過ごせる環境を作りましょう。

 

〇清掃のしやすさ

掃除しやすい素材を使い、ペットの部屋を常に清潔に保つことが大切です。

床や壁に汚れが付きにくい素材を選ぶことで、掃除の手間を減らせます。

 

 

階段下スペースの活用実例④ 窓を設置

階段下に窓を設置することで、暗くなりがちなスペースを明るくし、家全体の雰囲気を向上させることができます。

 

〇自然光の取り入れ

階段下に窓を設置することで、自然光を取り入れられます。

これにより、部屋全体が明るくなり、開放感が生まれます。

特に北向きの階段下スペースには効果的です。

 

〇リラックス効果

小さな窓でも、外の風景を楽しむことができるため、リラックス効果があります。

自然の光や風景を取り入れることで、心地よい空間を作ることができます。

 

〇デザインの工夫

窓の形やデザインにこだわることで、家のアクセントとしても活用できます。

モダンなデザインやステンドグラス風の窓など、インテリアに合わせた窓を選びましょう。

 

〇通気性の確保

窓を開けられるタイプにすれば、通気性も確保でき、湿気対策にもなります。

特に湿気がこもりやすい階段下スペースには、通気性を確保することが重要です。

 

 

階段下スペースの活用実例⑤ トイレ

階段下のスペースにトイレを設置することで、家全体の間取りに余裕が生まれます。

特に2階建て以上の住宅では、1階にトイレがあると便利です。

 

〇コンパクトなトイレの設置

階段下のスペースにコンパクトなトイレを設置することで、限られたスペースを有効活用できます。

狭いスペースでも快適に使えるトイレを選びましょう。

 

〇配管工事の重要性

配管工事をしっかり行い、水漏れなどのリスクを軽減することが重要です。

専門の業者に依頼し、適切な工事を行うことで、安心して使用できます。

 

〇トイレのインテリア

トイレのインテリアにもこだわり、快適な空間を作ることが大切です。

壁紙や照明、収納棚など、トイレ内を使いやすくする工夫を取り入れましょう。

 

〇使いやすい位置に設置

家族やゲストが使いやすい位置にトイレを設置することで、生活の質が向上します。

特に、リビングやダイニングに近い場所に設置することで、利便性が高まります。

 

 

階段下スペースまとめ

 

階段下スペースを有効活用することで、家全体の使い勝手や快適さが大きく向上します。

収納スペースやワークスペース、ペットの部屋、窓の設置、トイレなど、様々な方法で階段下スペースを活用することができます。

 

岡山で新築住宅をご検討していらっしゃる方はモデルハウスにお越しください。

HEAT20 G3ランクの暖かく、居心地の良い空間です。冬の高性能住宅を是非ご体感に来てみてくださいね。

 

【関連記事】

注文住宅の収納について

レッドシダー天井について